上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。




最近、ちょっとお気に入りのオートマグⅢです。
新たに入手したので塗りましたw
先日は、10禁HOP付きの艶消し仕様を塗ましたが、なんかこう・・・と思ってしまいまして・・・
まとめ塗りで艶有も塗ってみました!
って・・・オートマグⅢって、ステンモデルなので、黒塗りってどうなんよ・・・(;´∀`)
しかも、フレームとか各部に梨地仕上げとかされていて、それなりに良い感じなのよ?(;^ω^)
けど、やってしまいました(;´∀`)

グリップは、いつもよりダーク目な感じでのウッド調を目指して、全体的に黒っぽくなるように・・・(純正で真っ黒なの有りますが・・・それ見て、ちょっと良いなぁとか思って・・・)
梨地は、ある程度はペーパー掛けて落としました。

結構いい感じに成ってくれていると思います・・・ハイ

で、以前に気になった、18禁HOP無しと掛け合わせてみるか、等と・・・
PC356の実験の時に出来なかった、バレルとパッキンも併せて入れ替えテストしました。
やっぱり10禁と18禁はパッキン違いそうですね・・・手で触っても、自分如きでは判断できませんでしたが、弾速が・・・
アルミバレルは基本、同じ物のようですね(旧18禁HOP無し、はアルミバレル)、違いはHOP用の切り欠き有無か、チャンバー形状の都合での長さの違い、位のようです。
色々テストしたら、長いアルミバレルより、短くても真鍮の方が弾速も有り、弾道も安定して居たので、余ってた真鍮バレルに変えました。
ちなみに、こんな結果
 HOP無し18禁 0.12弾 70㎧位 0.2g弾 50㎧位
 アルミバレルでHOP化 0.12弾 65㎧位 0.2g弾 45㎧位
 真鍮バレルでHOP化 0.12弾 70㎧位 0.2g弾 50㎧位(元と同じ位、弾道はHOP弱い)
 真鍮バレルで18禁パッキンでのHOP化 0.12弾 75㎧位 0.2弾 55㎧位
ちなみに、アルミバレルで18禁パッキンでのHOP化は、真鍮+10禁と同じ位でした。
うーん・・・結構組合せで変わるのねぇ・・・
今度、生粋の18禁HOPオートマグⅢ入手予定だから、併せてテストしてみようかとw
余談ですが、HGガバメント(エアコキですよ)とかだと、ノーマルで0.12g90㎧オーバー、0.2g㎧65オーバーとか出てます・・・
アレ、アルミバレルなんですけどね・・・ 


COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品




PAGE TOP