2023年01月26日
スタームルガーKP85をP85仕様へ、何丁目かなぁ・・・又懲りずに・・・(;^ω^)
仕上がり品記事、100件目に成ったようです・・・
そんなに書いたかなぁ・・・(;´∀`)
記念すべき100件目(いや、そんな記念無いです・・・)は、又塗ったP85です・・・(;・∀・)

P85仕様、何丁塗ったのか覚えていません・・・写真に残ってるだけでは3丁・・・アレ?思ったより少ない気が・・・
というのも、東京マルイでは、KP85、と言う架空系しかモデルUPしていないから・・・本来の云々なイメージでP85仕様を・・・等と毎回思って仕上げてたからなんですかね・・・?



今回特別狙ったことは有りませんが、今迄はフレームは純正に近い明るめ、スライドを黒(艶有)、としていました。
というのも、ググるとフレームアルミとの事で、実物写真を見ると・・・
けど、そう思って塗ると、これじゃ無い感が有る仕上がり・・・色の調合が・・・(;´∀`)


前に塗ったP85仕様です。
今回の奴より相当手間かけてましたが、仕上がった物が自分的にこれじゃ無い感が・・・(ノД`)シクシク
で、今回は、深く考えずに他と同様艶消しで行きました・・・
全体的には、まぁ、自分的には良いかな?等と思うのですが、細かい仕上げが手を抜きすぎていまして・・・(;^ω^)
年末の現実逃避中に塗った奴だから・・・等と言い訳しておきます・・・
次コレ塗る時はどうしようかなぁ・・・(;´∀`)
そんなに書いたかなぁ・・・(;´∀`)
記念すべき100件目(いや、そんな記念無いです・・・)は、又塗ったP85です・・・(;・∀・)
P85仕様、何丁塗ったのか覚えていません・・・写真に残ってるだけでは3丁・・・アレ?思ったより少ない気が・・・
というのも、東京マルイでは、KP85、と言う架空系しかモデルUPしていないから・・・本来の云々なイメージでP85仕様を・・・等と毎回思って仕上げてたからなんですかね・・・?
今回特別狙ったことは有りませんが、今迄はフレームは純正に近い明るめ、スライドを黒(艶有)、としていました。
というのも、ググるとフレームアルミとの事で、実物写真を見ると・・・
けど、そう思って塗ると、これじゃ無い感が有る仕上がり・・・色の調合が・・・(;´∀`)
前に塗ったP85仕様です。
今回の奴より相当手間かけてましたが、仕上がった物が自分的にこれじゃ無い感が・・・(ノД`)シクシク
で、今回は、深く考えずに他と同様艶消しで行きました・・・
全体的には、まぁ、自分的には良いかな?等と思うのですが、細かい仕上げが手を抜きすぎていまして・・・(;^ω^)
年末の現実逃避中に塗った奴だから・・・等と言い訳しておきます・・・
次コレ塗る時はどうしようかなぁ・・・(;´∀`)
COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品