上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。




ワルサーP99DAOです。
タン系カラーで仕上げて、自分的にはイメージ通りで満足・・・なのですが・・・(;^ω^)
これ、塗り上げて試射の時に気が付きました。
・・・セミ・フル切り替えスイッチ接着されてる・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

頑張って動かそうとしたけど、ぼろくなるばかり・・・(ノД`)シクシク
諦めます・・・(;´∀`)
強化ギア組んで、グリスUPもしっかりしたので、弾速も良好!
というか、先日ベレッタのメンテの時に比較対象にした個体です。
10禁規制値ギリギリでの個体・・・
この電ブロシリーズなのですが、フルオート系のモデルは何か見直しされてるのか、空転の個体も少なく、ヘタリの有る個体が少なく感じます。
ちなみに、電ブロシリーズのトラブルは空転トラブル(ほぼモーターのピニオンが逝ってる)の他に、トリガースイッチの接触不良、電池の相性による接点不良、モーター焼け等を確認しています。
ほんと、トラブル多いですよね・・・
この値段でこのギミックついてて、この性能なので多少は目をつぶりたいですが・・・本来の対象の子供達には荷が重い気がします・・・(;´∀`)
親が有る程度弄れれば何も問題無いでしょうが・・・(;^ω^)


パーティングラインを目立たなくするべく頑張った為に失敗したこの個体・・・
まぁ、元々セミオンリーと考えれば・・・考えられれば・・・考えてもらいましょう・・・考えてください!きっとそれなりに楽しめる個体ですwww
自分好みには仕上がったので、良しとします・・・(´Д`)ハァ…


COMMENT: (2) CATEGORY: 塗装仕上がり品




PAGE TOP