ヤフオクで買った電ブロさん。
数個セット投げ売りだった物を写真で判断して入札、そしたら、マルイじゃなかったんですよね・・・(^^;
まぁ、出品者さんも、解らないからジャンクで!と売りに出してましたから、勝手に思い込んだ自分がいけないのですがw
ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
数丁セットの奴だったので、まぁ、そんなに気にしてませんでした。
塗装ベースで、おもちゃにはまぁ、良いかなぁ、と軽く考えておりました。
ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
が、いざ、塗ろうと思ったら・・・パーティングライン、とかいうレベルではなく・・・段差、隙間が激しく、こりゃ又めんどくさいと・・・(^^;
他のベレッタと一緒に、メダル部分だけ塗った時点で諦めて保管しておりました。
そして、この年末に投げ売りしてしまいましたw

ちなみに、購入時は、モーター空転・・・
マルイ電ブロに多いトラブルと同じ所がトラブル臭いという・・・まぁ、見るからにコピーなので、中身も同じような感じなのでしょう。
なので、マルイの電ブロと一緒に修理することにしました。
で・・・分解写真。
ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
はい、シルバーの方が、マルイの電ブロですが、コピー品というのが良く良く判ります。
マガジンは、微妙にRが違うのですが、相互互換有りでした。
実は同時に、マルイはシルバーM92F、黒のM9A1と作業をしました。
M9A1はフルオートなので、どう変わってるか比較したかったので同時に作業しました。
ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
で・・・この電ブロはコピーと言っても、劣化コピーですね・・・
配線は細い、モーターは弱そう(回してみた感じ)、バレルはプラ等等。
どうせなら、配線やモーター、ギヤ系辺りだけ強化してあれば加工ベースにもなったんですがねぇ・・・
全てのパーツがマルイより・・・(ーー;)
又、簡略化も頑張ってありました。
ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
ブローバックのユニットが、スライドに直接固定。
これは、分解メンテ時には楽でしたw
マルイの電ブロ分解時に、ココが鬼門になる(ただ単に面倒くさいだけw)事もありますからなねぇ・・・
が、ダイレクトに動く、という事は、使い方を間違えて自分や他人や何かに引っかかったりした時に、怪我や破損の恐れが有ります。
ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
マルイ電ブロバラしたことがある方はお判り頂けると思いますが、ここに逆転防止のユニットが付きます。
が・・・居ませんでした・・・
作動すればいい、と言う機能だけに絞り、簡略化されています・・・

ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
パッキン形状、チャンバー形状は、ほぼ同一。
ですが、若干寸法が違い、入れ替えは出来ません。
バレル全長も違い、ポンで入れ替えは出来ませんでした。
まぁ、わざわざ入れ替えることも無いでしょうけど・・・
パッキンにきちんとHOP付いていますが、バレルとチャンバーに若干遊びが有り、実射の際には弾道は・・・HOP?ナニソレ、ウマイノ?・・・的な感じでした。
ちなみに、チャンバー部分、パッキンの位置決め?ガイド?の加工がほぼ無く・・・当然、ずれた状態で組み上げが出来てしまいます・・・(ーー;)

ベレッタM9 電ブロ、マルイとチャイナコピーを比較
スライド、上から、M9A1マルイ、M92Fマルイ、チャイナ。
チャイナのスライドはネジ止め(旧型エアコキ風w)・・・でした。
ネジ止めのくせに、隙間がバシバシ・・・プラの整形の出来が良くないのでしょうね・・・
ちなみに、プラの質は・・・比較するまでもない感じでした。

さて、実射性能はもう語る必要もないでしょう(色々な方のレビュー観れば・・・もう、ねw)が、一応軽く試射感想。
弾道、集弾性は・・・5m位先の的に向かって飛んでいってます、という感じ。
10cmの的には当たらないですね・・・
飛距離は測れませんが、5m位先の的の手前で落ちてる弾も・・・(^_^;)
バラつきが酷かったですが、まぁ、楽しく撃てましたよ。

耐久性、安全性、性能。
値段と天秤にかけて、あなたならいくらなら買いますか?
※ちなみに、自分みたいに、研究材料とか興味津津で遊ぶ人もいる訳ですがwww




同じカテゴリー(雑談)の記事画像
Colt ダブルイーグル、廃版に成るそうですね・・・
コンバットデルタ、ガバメント系カスタムのタン系、仕上がっていたのに最中割る事に・・・( ;∀;)
東京マルイ、エアコキの10禁と18禁の差は大きいですね・・・
電ブロさんの、劣化についてテストしてみたお話
10禁のメンテナンスは難しい!ベレッタの悪夢w
東京マルイの、エアコキのお話をちょっと・・・
同じカテゴリー(雑談)の記事
 Colt ダブルイーグル、廃版に成るそうですね・・・ (2023-04-26 15:19)
 コンバットデルタ、ガバメント系カスタムのタン系、仕上がっていたのに最中割る事に・・・( ;∀;) (2023-04-22 03:01)
 東京マルイ、エアコキの10禁と18禁の差は大きいですね・・・ (2023-03-29 02:44)
 電ブロさんの、劣化についてテストしてみたお話 (2023-03-24 03:54)
 10禁のメンテナンスは難しい!ベレッタの悪夢w (2023-01-13 03:25)
 東京マルイの、エアコキのお話をちょっと・・・ (2022-12-09 02:13)

COMMENT: (0) CATEGORY: 雑談


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP