2022年11月17日
ベレッタM92F(商品名がそれなので・・・)、久しぶりに?塗り上げてみた
ベレッタM92Fです。商品名です、正確にはM92F、HGですねwww
人気のモデルですよね~、正直、このベレッタ系(92、92F、M9、M9A1、クーガ、M93R、チャイナのもどき系等々・・・)は何丁目の塗装なのか、数えるのも・・・仕上げも最近の定番的な仕様ですし(;´∀`)
やっぱり塗料変更したら、テスト塗装の一品に入れておかないと駄目でしょう!と、早速塗りました!
けど・・・転居、ブース仕上げなどでバタバタしていたせいも有って、3年ぶりくらいと結構久しぶりに塗った事が判明・・・(;^ω^)
色味具合の調合テストにも・・・
等と書いてますが、ちょっとだけトライしました。
M9系は、仕上がって売りに出すと直ぐ売れてしまう傾向が有る為、比較対象が残って居ないのが残念なのですが、スライドの色を明るめにしました。
ほぼ、素の艶消しシルバーです(若干黒と青入れてますが・・・)。
塗ってる間は、良いんじぇね?等と思っていたのですが・・・ウェザリングの時にΣ(゚Д゚ υ) アリャ・・・と・・・
色剥げ系の処理が、目立たない・・・というか、解らない・・・(;´Д`)
煤処理入れて・・・?と考えたのですが、このままちょい小奇麗目な感じ(自分の塗った物としては・・・)で行くのも有りかな?と・・・
普段、奇麗目なリアルな奴欲しければ、高い奴買えば良い!等と思っているのであまりそっちな仕上げは目指しませんが、やっちゃったので・・・(なっちゃったんです、言い訳すみません・・・)
色味と艶具合も違うので、よく見ると剥げ感有るのですが・・・ぱっと見はシンプルな感じですね。
マガジンも塗ってます。
あわせ目がロウ付けイメージで、ちょい金を入れたりしましたが、そもそもM9系のマガジンの合わせ目ってそこなのか・・・?そういうイメージで良いのか?・・・まぁ、良いでしょう(;^ω^)
そして、これ・・・仕上げた後の残念ポイントが有ります・・・
スライド内部の、ガタ防止用?のバリみたいなものが干渉してしまっていたようで・・・バレル上部に傷が・・・(ノД`)シクシク
久しぶりのベッレタM9に浮かれて、撃ちまくった結果でも有るのですが(早く気づけって感じですね・・・)近々削って塗り直しです。
で、これ、10禁のエアコキですがHGなのでフィールドストリッピングが出来ます、ので、メンテ位の事なら気にせずフレーム接着してパーティングライン消して仕上げました。
ちょいやり直して、うまく仕上げられるかなぁ・・・
COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品