上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。



えっと・・・スライドには、M&P45って入っている気がします・・・
メーカー詳細忘れてしまいましたが、チャイナ系エアコキです。
これ、実際撃った時は、意外と真っ直ぐ飛んで(弾速スゲー遅い)、知人と大笑いしていたような記憶があります。
これに出会ってから、チャイナエアコキも面白いんだな、と見直した記憶があります。

で、M&P45って書いてあるんですが・・・確かにスライドはそれっぽいのですが・・・
というか、全体像的に違いすぎますね・・・何より・・・コレ!

・・・COLT25サイズ・・・?( ̄▽ ̄;)!!
ついでなので、ベレッタ92Fとも並べてみました!

チャイナ系って、風、とかタイプ、とかなので、これでフルサイズです!って言われると・・・まぁ、いいのか、となります。
実際、ちょっと可愛いとか思ってました・・・←オイ

という事で、実験台になってもらいました!(何が、という事なのかは気にしないで下さいませ!)


小さいので、あまり塗料を使わなくて良いですね!(ちなみに、これも筆塗り)
で、何の実験かというと、仕上がり状態から判りづらいので、途中経過の写真で。

実はパーツごとで色が違うんです(フレーム、スライドも違うのがお判り頂けるかと・・・)。
ここからグリップを仕上げて、本体にウェザリング等等入れて仕上げています。
簡単な調合表を作りながら、組み合わせを変えて、仕上がりイメージを掴んでいくんです。
で、結構気に入ってたんですが・・・どうしたっけかなぁ・・・(^_^;)
まぁ、既に手元には有りませんでした。

塗装をチャレンジしてみたい方、こんなので色々実験して遊ぶのも、アリだと思いますよ~


COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品




PAGE TOP