44オートマグ、好きだった一丁にチャレンジ!
44オートマグ、好きだった一丁にチャレンジ!
はい、もう見て解る方、多いと思います、東京マルイの1900円シリーズエアコキの、44オートマグです。
けど、これ、10禁HOP付きで、今だにカタログに載っているんですよね!
エアーガンに興味持った頃、続々と出る1900円シリーズのエアコキ、大好きでしたw
特に、この大きさに迫力で、大好きだった記憶が有ります・・・
ルガーP08、ワルサーP38、44オートマグ・・・確か、そんな順番で発売されていた気がしますが、その順番で購入した記憶があります・・・
実銃の方は、オートジャム、なんてあだ名があったくらい酷評された銃ですが、そんな物は気にしてませんでしたねw

44オートマグ、好きだった一丁にチャレンジ!
44オートマグ、好きだった一丁にチャレンジ!
3丁入手したので、別のイメージで2丁塗ってみました!(1丁は、セイフティーレバー欠品で、しばらく部品待ちBOXの中で待機ですw)
艶消しと、艶有りです。
よくベレッタとかでやる感じですねw
どっちも、それなりにいい感じになったと思いますが・・・やはりディティールが・・・
当時は、そんな事全然気にしてませんでしたがwww
懐かしいなぁ、なんて思いながら、塗装しました。

44オートマグ、好きだった一丁にチャレンジ!
44オートマグ、好きだった一丁にチャレンジ!
どちらも、塗装後にエアブラシでグラデーションでシルバーを入れています。
剥げた感じの使用感、もそうですが、立体感にも一役買ってくれるんですよね。
艶有りの方のグリップ、ちょっとノッペリしてるのでウッド調が上手く出来ず・・・(ーー;)
売りに出す前に、排莢ポート部分と併せて、もうちょっとやり直したいなぁ、と思っております・・・




同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事画像
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事
 コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました (2023-05-04 17:21)
 コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター (2023-05-02 02:39)
 ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~ (2023-04-26 01:07)
 デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。 (2023-04-23 23:55)
 オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`) (2023-04-21 02:44)
 S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^) (2023-04-20 01:09)

COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP