2019年02月13日
ちょっと寂しかったので、部分塗装したM92FS、ウェスタンアームズ製
全体的に、よく見る感じのベレッタM92Fとなっております。
実は、これ、ウェスタンアームズのガスブロ、M92FSです。
入手したこれは型が古く、スライドが妙にプラプラしくなってしまっており、なんか淋しいなぁ・・・と思って、塗ってしまいましたw
はい、勢いですw
まっさらな感じの綺麗に塗ろうかと思ったのですが、これがスライドにリアル傷も多く、全体的にヤレた感じがしたので、軽めのダメージペイントにしました。
えっと・・・内部の修理は・・・どうしようかなぁ・・・(ーー;)
90年代前半に設計されたと記憶していますが、基本、そのままの状態で売られているんですよね・・・
入手した個体がいつ頃の物なのかは解りませんが、長きに渡る飾りだったらしく、動きが渋い・・・さらに、現状マガジンからのガス漏れがあったり、作動しません・・・(ーー;)
マグナブローバックとやらを体感してみたいのですがねぇ・・・
入手後、一旦通常分解をして内部をざっと洗って、シリコンスプレーで潤滑テスト。
それなりにスムーズにスライド等動くようになったのですが・・・
そのうち、各部確認がてらにやるつもりが、塗装だけ仕上げてしまいまして・・・(^_^;)
イベント有るんで、そのまま売ってしまいますかねぇ・・・
余談ですが、スペアマガジン、スペアフレーム他、ショートパーツが有ります・・・
ほしがる方、いらっしゃいますかねぇ・・・
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品