コルトガバメント グリーンっぽく塗ってみました!
コルトガバメント グリーンっぽく塗ってみました!
東京マルイの純正だと、茶色っぽい感じですが、個人的にグリーンっぽい方がガバメントっぽく感じまして・・・
頑張って調色して塗ってみました!
ただ、この手の調色は、乾燥しないと解らない、実際に塗ってみないと・・・と、結構面倒です。
いい感じ、と思って塗ってみたのですが・・・どうもイメージより明るくなってしまった気がします・・・(ノД`)シクシク
けど、まぁ、それなりな感じに仕上がった気がします。
少し多め(あと2丁位塗れるかな?)に作ったので、もうちょい調色し直して、次にチャレンジしようと思っております。
コルトガバメント グリーンっぽく塗ってみました!
コルトガバメント グリーンっぽく塗ってみました!
ちなみに、パーティングラインは、ほぼ消しました。
これ、エアコキHGなので、フィールドストリップができますので、通常メンテナンスは、モナカ構造のフレームは割らなくていい、という事で、接着するパターンで作業しました。
時間、手間は掛かってしまいますが、やはり仕上がりは綺麗にいきますね。
若干、隙間をパテで埋めて成型しましたが、チャイナの時のような大面積をパテで埋めていないので、剥離とかも確率は低いですね。
コルトガバメント グリーンっぽく塗ってみました!
ハンマーの奥の方のバリ・・・残っちゃいました・・・
フレーム接着後に作業忘れに気がつきまして・・・(ノД`)シクシク
奥まっていて棒ヤスリも耐水ペーパーもうまく入らず、諦めました・・・(ーー;)
ちなみに、この個体入手時、ピストンのパーツに割れが有り、コッキングの為にそのままスライドを引いてもピストンがロックされない、という現象がありました(ハンマーを倒してから引くと、ロックされます)。
フィールドストリップして、別個体と比べて気が付いたのですが、ピストンスプリングのリヤ側をスライド側に固定させてるパーツの上下を間違えて組み上げられておりました。
ピストンから伸びているバーが、ハンマーを押し倒して、ピストンがロックされる構造なのですが、バーの通り道が無くなって、無理やりコッキングさせようとして、折れた、という感じでした。
多分、この現象の個体は多いと思われますので、自分もよくよく気をつけようと思いました。
ちなみに、現在は塗装後に別個体から破損パーツを入れ替えて、元通りに使えるようになっています。
コルトガバメント グリーンっぽく塗ってみました!
マルイのHGガバ、この仕様でこの値段は、頑張ったなぁ、と思います。
自分好みで数丁仕上げて、並べて飾っておきたいですねw

ちなみに、これはヤフオク出品しました。
気になる方は、どうぞ
ご検討下さいませ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s639621637




同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事画像
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事
 コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました (2023-05-04 17:21)
 コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター (2023-05-02 02:39)
 ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~ (2023-04-26 01:07)
 デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。 (2023-04-23 23:55)
 オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`) (2023-04-21 02:44)
 S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^) (2023-04-20 01:09)

COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP