2019年01月07日
コルトガバメント ダメージペイント仕様
以前の仕様とは色味を変えてみました。
最初は、艶消しで黒々とした仕様、次は赤みがかった艶消しガンメタ(エアコキHGの色味の艶消しみたいな感じかな?)。
今回は青みのある艶消しガンメタの仕様です。
グリップは毎度の事ながら黒ずみ感を出す為に、艶消し黒を薄く塗っております。
実はもっと緑ががった色味を目指したのですが・・・乾燥してみたら今ひとつ、思った色では有りませんでした・・・(ノД`)シクシク
次は、もっと緑ががった青のガンメタで塗りたいと思います!
コルトガバメント(M1911)は歴史が長いせいもあり、色味、バリエーション、カスタムが山程・・・(^_^;)
自分が興味持った頃からもド定番のモデルですね。
好みでもうちょい色々チャレンジしてみたいと思いますwww
10禁はコッキングも軽く、撃ち易いですし、HOPのおかげで素直な弾道で扱いやすいですね。
HG程のクオリティは求めたら価格がアレなんでしょう、HGの10禁は発売されなかったのが寂しいですね。
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品