スターム・ルガー、KP85 ダメージペイント仕様
スターム・ルガー、KP85 ダメージペイント仕様
スターム・ルガー、KP85 ダメージペイント仕様
はい、スターム・ルガーKP85って書いた時点で、もう、東京マルイ・エアコキってバレバレですね・・・(^_^;)
まぁ、電ブロも有りますが・・・(ーー;)
と言うのも、コレを初めて入手した時に調べて知ったのが・・・架空銃だった、という事でした( ̄▽ ̄;)!!
現時点で、エアコキ4丁、電ブロ2丁位保有していますので、本来のP85仕様も塗ろうと思っていますw

で、これ、フレームのシルバーが気に入らなかった(なので、塗装の為に調べましたw)ので、薄目の艶消しガンメタで塗装しました。
スライドは、パーティングラインがガッツリ、なのですが、ここはまぁ色合いがいいので我慢して・・・
KP89の写真を見て、サイトも塗ろうか、トリガーなんかは別の色にしようか、等と考えましたが、まぁ、ここは手を抜きまして・・・←オイ
勝手なイメージで、色合いを変えて塗りました。
ちなみに、手持ちで有るのが、エアコキは10禁2丁、18禁2丁。電ブロも確か2丁・・・
なので、各P85仕様、KP85仕様を塗ってみようかな・・・等とくだらない事を考えていたりします・・・←バカ
で、今回は試しに10禁エアコキを塗ってみました!
スターム・ルガー、KP85 ダメージペイント仕様
スライドのパーティングラインですが、銀なので、えらく目立ちます・・・P85仕様塗る時は、消そうかな・・・
シルバーも、塗ったほうが納得いく仕上がりになるんだろうけど・・・(ーー;)

さて、東京マルイ、エアコキの銀に付いて、少々書きます。
これのスライドみたいな銀は、塗物です(昔あった、ブラックメタリック仕様、ってのも、この部類ですね)。
これも、かなり綺麗に塗られていますし、メタの粒子が細かいので、見た目も十分に良いと思います。
フレームの銀は、練り物(樹脂自体に色を入れている)です。
固まる時に、銀の粒子が踊るため、かなりムラができますので、結構残念な仕上がりになりがちです・・・
これが嫌で、今回は塗装しております。
ちなみに、この2点は、上塗りが出来ます。
そして・・・自分が苦手なのが・・・
ステンレス仕様・・・限定的に、たまに売りに出ます・・・
これは、メッキ系なので上塗りができません・・・
仕上がりは、文句なしに綺麗ですが・・・モールド系のパーツがちょっと残念な感じ(モロ一体成型感が出ます・・・)になってしまう欠点が・・・
まぁ、この辺は、そのうちシリーズの写真併せて載せて、書きますかねw

という事で、フレームのイメージ変えて、大分それっぽくなった気がします!
これも出品しましたが、売れなかったら、スライドをチャレンジしましょうかねw(次のでやろうかと思ってましたがwww)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e323753738




同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事画像
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事
 コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました (2023-05-04 17:21)
 コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター (2023-05-02 02:39)
 ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~ (2023-04-26 01:07)
 デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。 (2023-04-23 23:55)
 オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`) (2023-04-21 02:44)
 S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^) (2023-04-20 01:09)

COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP