久しぶりの更新でございます~
正直、忙しくて新ネタが仕上がらなかったので、放置しておりました・・・(ーー;)

仕事でバタバタしてたので、パーっ!!と塗りたくて、タンカラー系にM4を塗ってみました!
M4、RIS系かなぁ・・・3Cっぽいの、チャレンジしてみた!・・・てか、このM4・・・www
写真だと解りづらいのですが、デザート系で仕上げたかったので、ちょっと考えた挙句に、3Cっぽく塗っても面白いかなぁ・・・?と
グリーン部分を淡く仕上げすぎたせいで、写真だとちょっと解りづらいっすね・・・なので、UPです。
M4、RIS系かなぁ・・・3Cっぽいの、チャレンジしてみた!・・・てか、このM4・・・www
ん・・・うちのディスプレイだと・・・(ーー;)

まぁ、見てもらえて解る通り、バーッと塗って、シューっと塗って、チョコチョコ~っと仕上げしました。
もう、これで完成で良いです←手抜き

で、このM4見て、コレってアレじゃね?・・・て思った方が居ましたでしょうかねw
ちなみに、コレ・・・なんか変じゃね?という方は、よく見ている方ですねwww

M4、RIS系かなぁ・・・3Cっぽいの、チャレンジしてみた!・・・てか、このM4・・・www
何がどう変かって、このセレクター・・・
SAFE AUTO AUTO ・・・?え?
そうです、これ、フルオートのみなんですよwww
しかも、刻印が浮き彫り・・・(ーー;)
塗りづらかった塗りづらかった・・・(ノД`)シクシク

M4、RIS系かなぁ・・・3Cっぽいの、チャレンジしてみた!・・・てか、このM4・・・www
さらに、この矢印!
あえて赤でチョコチョコってやりましたが・・・
マガジンの位置合わせの矢印なんですよね・・・
はい、そうです、スコープ系ではないんです、マガジンなんですよ、自重落下式なので、位置合わせが必要なんですよ!
しかも、イジェクトポートカバーの作り、ノッペリしてるし・・・(スプリングとかの作り込みがない!水鉄砲ですらあったのに!しかも、両側www)
M4、RIS系かなぁ・・・3Cっぽいの、チャレンジしてみた!・・・てか、このM4・・・www
スコープを覗くと・・・なんと!残弾が確認出来るのです!!!・・・500発位入るらしいが・・・そんなに入るのかなぁ・・・
なので、常に残弾を確認しながら撃てます!
・・・アレ?どうやって狙うんだ?コレ・・・てか、狙った方向に弾は飛ぶのか・・・?
M4、RIS系かなぁ・・・3Cっぽいの、チャレンジしてみた!・・・てか、このM4・・・www
ココから弾入れます!
昔は、このタイプ結構有ったよなぁ・・・等と、懐かしく思ってみたりwww

で、このM4っぽい銃ですが、ヤフオクとかでよく見る、新品実売5000円~の中華電動です。
チープガン大好きなので、ついつい落札してしまいました(^^;
到着の日、喜んで開梱、その時うちの奥様が手にとって・・・
「ナニコレ!キシキシしてるよ!!!(剛性がなく、ボディがwww)しかも、軽!!!」
大ウケしてました!

M4、RIS系かなぁ・・・3Cっぽいの、チャレンジしてみた!・・・てか、このM4・・・www
この文字を見やすくするのに、墨入れを考えましたが、あえて周りをちょっとだけグリーンにしてみました!
って、あまりにも誇らしげに書いてあるもんだからさ・・・ねぇ!

ちな、中古ジャンク系セットで購入、バッテリー(通常、マガジンと呼ばれる部分がバッテリーBOX)がケースごと無かった・・・
6Vとか、7.2V位らしいが、コネクターはアレなんで、リポで作動確認しました←オイ
なんか、普通な感じで作動しましたね・・・もっとサイクル遅いって聞いていたんですが・・・←ダカラオイ!リポ使うなし!
まぁ、マジな話し、ハーネスとかも弱そう(既にマイナス側、皮膜がやばそう)なので、其の辺もチューンしないと駄目でしょうね。
ボディサイズはほぼフルサイズ、なので、余ってるM4系マガジンの側(マグプル化した祭の余り)だけをサンダーで適当にカットして突っ込みましたが・・・まだ幅が若干太いようで、無理矢理押し込みます・・・バッテリー脱着が大変そうです・・・(ーー;)
ちな、ゲーム時に、マガジン外して・・・ってのが、非常に・・・非常に面倒ですね!!!見た目的にとかwww←ゲームに持ち込む気か?(^^;

まだ実射テストしてないので、近々どこかのフィールドで試射してみたいな、とは考えておりますw
ゲームには・・・まぁ、持ち込まないでしょうね・・・
実射性能が、仮にソコソコまともだったとしても、いつ、そこらの部品がモゲルか解らんようなシロモノですからね・・・(^_^;)
つーか・・・塗上がったら飽きた(満足した?)ので、既にヤフオクに投げ返す気満々ですwww
実射性能、気になりますが・・・まぁ、それはそれで、そのうち機会があったらやりますかね~




同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事画像
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事
 コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました (2023-05-04 17:21)
 コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター (2023-05-02 02:39)
 ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~ (2023-04-26 01:07)
 デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。 (2023-04-23 23:55)
 オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`) (2023-04-21 02:44)
 S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^) (2023-04-20 01:09)

COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP