コルト・パイソン 久しぶりに黒光り仕様塗った気がするw
コルト・パイソン 久しぶりに黒光り仕様塗った気がするw
パイソン塗るなら、やっぱり黒光仕様ですよねぇ・・・等と思っております。
久しぶりに塗りました。
うちの妻のイベント出店に合わせて仕上げた数丁のうちの一点です。
何丁か黒光り仕様塗った内の一丁ですが、重ね塗りが面倒ですよねぇ・・・(;^ω^)
色具合、写真じゃあまり出ないし・・・(ノД`)シクシク
形状が複雑だから最後の磨きもなんか微妙になってしまったし(;´Д`)
でも、まぁ個人的には満足な仕上がりでした・・・写真見て、がっかりしましたが(;´∀`)
目で見て納得した以上に写りががが・・・←実際の仕上がり悪いんだよ!
コルト・パイソン 久しぶりに黒光り仕様塗った気がするw
色の剥げ具合少な目のつもり、擦れ感はほぼ無しで仕上げたんですが・・・うーん・・・
次の課題としては、シルバーの粒感をもっと減らしたい・・・って所ですかね・・・
表面のざらつきは、これ以上追うとなると塗面厚くしないと角が色剥げしちゃうので無理ですね・・・
なので、重ね塗りの際にもっと気を付けようと思います。
それと・・・シリンダーのスイングアウトした当たりの処理も・・・(;´∀`)
コルト・パイソン 久しぶりに黒光り仕様塗った気がするw
内側の塗が甘過ぎましたね・・・(;´Д`)
で、本音を言えば、パイソン4インチなら、ウッド調のグリップにして、シティーハンター、冴羽 獠コスプレ仕様とかにしたかったですね・・・←
というか、これに付けられるウッド調グリップ調べて無かったんですが、クラウンのとか小加工程度で付くのかなぁ・・・?
最悪入手困難だったら、コレ樹脂だったから削って作るのも有りだったかと・・・
またの機会が有れば、考えたいですねw
ちなみに、ベースにシルバーを塗る、青味の有る薄いガンメタを塗る、黒を軽く吹く(赤みが有る)、青味の有る濃いガンメタを軽く吹く、黒で好みの黒さに仕上げる、クリアーで塗面整えてテカらせる、擦れのシルバーを刷毛でちょこちょこ、トリガー、ハンマーを少々艶消し入れて仕上げる、磨き上げ。
という手順です。
正直、メチャクチャ面倒ですが、個人的に好きな仕様なので、気が向くと塗ります・・・はい、本当に気が向くときだけ・・・:(;゙゚'ω゚'):
次回から、青味の有る濃いガンメタ、の部分の色を変えようと思います。
というのも、メタ感がそこで再度浮いて来ている気がするからです・・・多分、それだけで粒感は消えるのではないか?と・・・
コルト・パイソン 久しぶりに黒光り仕様塗った気がするw
この辺のパーティングライン、頑張って消しましたが(接着後に成形)、結構ずれが有って面倒でした・・・バリの跡がちょっと残りましたが・・・
まぁ、パテほとんど無しで仕上げられたので、パーツの出来は良かったですね。
この辺は接着しても多分分解整備には支障出ないと・・・←そこまでばらさらなかったで、解りません・・・
あ、コレ、東京マルイさんのエアコキリボルバーです。
この個体はソコソコ当りで、弾速40ちょい位で安定、弾道も奇麗目で安定して居ました。
けど・・・既にドナドナしてしまったので、次に出会えた個体で、また遊ぼうと思います・・・
まぁ、クラウンのパイソンや、マルイ・ガスリボルバーとかは手持ち有るので、わざわざ買うかな?という状況ですけど(;´∀`)




同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事画像
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事
 コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました (2023-05-04 17:21)
 コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター (2023-05-02 02:39)
 ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~ (2023-04-26 01:07)
 デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。 (2023-04-23 23:55)
 オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`) (2023-04-21 02:44)
 S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^) (2023-04-20 01:09)

COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP