グロックG17、久しぶりに塗った・・・けど、タンカラーは初めてかもw
グロックG17、久しぶりに塗った・・・けど、タンカラーは初めてかもw
久しぶりに塗った、グロック系です。
人気の王道系のグロックですが、あんまり塗って無いんですよねぇ・・・(;´∀`)
なぜか持ってたグロック17って、MGCのガスブロだったりして、塗るよりコレクター行系・・・って事で、各部確認後なるべく純正状態で売ったりしてたので・・・w
G18cは、電ブロ何丁か塗りましたけどね・・・なんか、こう、ポリマーフレームの銃って、質感とかいろいろ考えると難しくて・・・
先日のUSPとかもそうですが、なんかパッとしなくなってしまいまして・・・センス無いですね、自分w
いっそ、ガンダム系(ザクやグフ、ドムなんかをイメージした銃ですねw)とか、バイクや車のレーサーのカラー(ロスマンズ、マルボロなんかの昔のたばこワークスカラーも・・・)とかネタ銃とか塗ってみるのも良いのでしょうね・・・
痛銃とかはセンス(特に絵心)が無いのでちょっかい出さないようにします・・・(;^ω^)
グロックG17、久しぶりに塗った・・・けど、タンカラーは初めてかもw
グロックG17、久しぶりに塗った・・・けど、タンカラーは初めてかもw
さて、同じタイミングで塗った、もう一つのグロック。
先日、ウェザリング塗装する前にちょっとUPしましたが・・・タン系の色合いが逆にして有ります・・・けど・・・
仕上がった感想、どっちでも良いんじゃね?です・・・(;´∀`)
印象がどう変わるかやってみたかっただけなのですが、色味の差があまりないのと煤汚れで色差がぼけてしまっているので印象の違いが判らん状態に・・・(;^ω^)
こればかりは好みの問題で良いのかなぁ・・・
もうチョイと色味換えたのも調色してみようかと思います・・・(;´Д`)

あ・・・ちなみに、塗装ベースにしようしたのは、定番東京マルイのエアコキ(10禁)です。
スライド濃い方が若干経たり有るのか、MAX、コンスタント共に1㎧位弾速遅いのですが、どちらも45~47㎧位の弾速です。
やっぱり安定していて凄いですね・・・




同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事画像
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事
 コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました (2023-05-04 17:21)
 コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター (2023-05-02 02:39)
 ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~ (2023-04-26 01:07)
 デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。 (2023-04-23 23:55)
 オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`) (2023-04-21 02:44)
 S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^) (2023-04-20 01:09)

COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP