ガバメント系だけど・・・
ガバメント系ですね。
グリップ幅から、ハイキャパ系(ハイキャパという表現は、マルイさんですが・・・)でもないので、シンプルな感じですw
仕上げも、特に何のひねりも無く、塗分けも少なく、ダメージ具合も殆ど入れてません。
仕上がりもシンプルな感じですねw
ガバメント系だけど・・・
パーティングラインも消してません。
って、コレ、塗料作成の試し吹きした奴なんです。
感覚が無いときに作ったので、コレ丸まる塗っても余るなぁ、的な状態でした・・・(;´∀`)
硬化剤入れると、どうしても使い切らないと勿体ないとか思ってしまいまして・・・
同時に、コレを吹いたのは、先日に挙げたチャイナエアブラシです。
指が痛くなりましたが、かなり普通に使えましたよ。
ガバメント系だけど・・・
塗装の分解の際、グリップのメダルがすっ飛んで行ってしまい、穴が・・・(;´∀`)
まぁ、良いでしょうwそのうち適当に何か詰めますw

で、コレ、良く解らないチャイナエアコキです。
塗る前に試射したら、何発かで固定されてない辺りが歪む歪む・・・スライド引けなくなりました・・・
無駄に強いバネのせいで、メチャクチャ歪むんですよねぇ・・・割れなくて良かった・・・(過去に、箱出し試射でバリバリ割れた経験数丁あり)
チャイナエアブラシの初塗りで、チャイナエアコキを塗る・・・
はい、これだけ言いたくてチョイスしました・・・

くだらなくてゴメンなさい・・・




同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事画像
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事
 コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました (2023-05-04 17:21)
 コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター (2023-05-02 02:39)
 ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~ (2023-04-26 01:07)
 デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。 (2023-04-23 23:55)
 オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`) (2023-04-21 02:44)
 S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^) (2023-04-20 01:09)

COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP