2022年06月22日
H&K ソーコムMk23 また仕上げてみましたw
以前タン系で仕上げたのは有りましたが、スタンダードな仕様はやって無かった気がして仕上げてみました。
これまた、真中フレームは接着、パーティングラインを消しています。
フレームは、いかにもなプラ感を消したくて(と言っても、実物もポリマー樹脂でしたよね・・・)単なる艶消し黒で塗装。
ん・・・それっぽい感じになった気がするんですが、実際はもっとグレーの方が実物に近いのですよね・・・
まぁ、実銃はそれはそれ、という事で・・・とにかくそれっぽく、リアル感を・・・と塗ってみたわけですが・・・
スライドは、もっとガッツリ黒、というのがMk23の様です(モデルによって、違うかもしれませんが・・・)。
で、なんでこの色にしたかというと・・・ただ単に、USPと一緒に塗ったから、何です(;^ω^)
USPはスライド、明るめなんですよね・・・(言い訳乙)
十分、それっぽく仕上がったとは思うので、まぁ、自己満足という点はクリアしておりますが・・・スライドの雰囲気、もうちょっと重みの有る仕上がりにしたかったと思っております・・・
バレルも、少し赤みが強すぎた感じもしますが、まぁ、この辺は自分の好み、という事で・・・
パーティングラインは、全般的に綺麗に消えていると思います(よく見ると見える所有るかも知れませんが・・・)。
この辺の部品の仕上がりは、マルイさん、本当に素晴らしと思います。
エアコキハンドガンシリーズは、生産終了、在庫分のみの販売で廃版と成ってしまい非常に残念ですが、入手できるうちは楽しませてもらいたいですね。
ちなみに、これは18禁のエアコキがベースです。
弾速は0.2g弾で60m/s後半で、70m/s近くコンスタント・・・結構強力なんですよね(;^ω^)
マルイエアコキHOP有る有るですが、実際0.2gだと上がり過ぎるので・・・(;´∀`)
コッキングが硬い、という事さえ気にしなければ、サバゲでも結構使えます(10禁とかだと、当った感触が無いという事で、気が付いてもらえないという・・・)。
集弾性能も高く、飛距離も中々有ると、楽しめる性能なのですが・・・
が、なんせエアコキ・・・しかも、ハンドガンとしてはでかい(デザートイーグル級)・・・なので、サブには・・・?
エアコキ戦ヒャッハー!用ですね・・・
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品