コルト・ガバメント う~ん、ちょっと艶消しが難しい・・・?
ちょっと銃関係知ってたら、これ知らない人はいないでしょう、という、代表格の一つですね。
まぁ、ベースモデルの云々は、置いといて(知識不足垂れ流すのが落ちなので!)、2液ウレタン艶消しの実験台と成って頂きました。
まぁ、ガバメントだとテカりのある仕様と、艶消しの仕様、どっちでも行けるモデルですよね!
コルト・ガバメント う~ん、ちょっと艶消しが難しい・・・?
まぁ、こんな感じですw
マガジン、ちょっとだけ凝ってみてます!
コルト・ガバメント う~ん、ちょっと艶消しが難しい・・・?
で、まぁ・・・これなんですが、白状しますと、初めて、2液ウレタンで艶消しにチャレンジしたんです・・・
というか、どう仕上がるのか解らなかったので、試し吹きに使った感じですwww
コルト・ガバメント う~ん、ちょっと艶消しが難しい・・・?
ウェザリング前の状態。
感想として、塗面がザラザラ過ぎる気がする・・・(;´∀`)
艶消し材が多すぎたのかなぁ・・・
今時は艶消しカラーが流行っているのですが、自分はあまり好きでは無かったのでやらなかったんですよねぇ・・・
けど、バイクのカウルの裏塗用に必要になって用意した物なんです。
補修カウルの純正風仕上げの為、だったのですが、いかんせん使ったことが無いと不安になる、という事で、真っ先にテストとして使わせてもらいました!
はい、言い訳に・・・

コルト・ガバメント う~ん、ちょっと艶消しが難しい・・・?
指定が、塗料1に対して艶消し材1が目安の様ですが、色々と分量を試さないとですね・・・
これはこれで、という感じにはなったので、良しとしましょう。
そういえば、イジェクトポート周りの写真撮らなかったなぁ、と思って、室内で撮影・・・写真の色味が違いすぎますね・・・
コルト・ガバメント う~ん、ちょっと艶消しが難しい・・・?
コルト・ガバメント う~ん、ちょっと艶消しが難しい・・・?
で、コレ・・・リヤサイトが居ません(;´∀`)
ま・・・まぁ、ご愛敬という事で・・・(ナニガ)

定番の最後に、塗装ベースに使ったのは、東京マルイの、作るモデルガンシリーズのガバメントです。
出来上がっていた物でしたが、懐かしくてつい買ってしまいました・・・まぁ、薬莢とかは無いので、完全に飾り用途ですね・・・




同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事画像
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事
 コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました (2023-05-04 17:21)
 コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター (2023-05-02 02:39)
 ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~ (2023-04-26 01:07)
 デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。 (2023-04-23 23:55)
 オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`) (2023-04-21 02:44)
 S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^) (2023-04-20 01:09)

COMMENT: (2) CATEGORY: 塗装仕上がり品


home

COMMENT
こんにちは。艶消しのウレタン塗装ならシャバシャバの薄めを塗り重ねる感じがいいですよ。あと吉野紙で濾さないと艶消し剤の粒々が出てしまいます。
Posted by 万咲月太万咲月太 at 2022年05月23日 11:57
万咲月太様
アドバイス有難うございます!
濾さないといけなかったのですね・・・勉強不足でした!
早速買いに行きます!
Posted by nukkonukonukkonuko at 2022年05月24日 03:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP