久しぶりの更新で御座います・・・
実に、3年近く放置しておりました・・・
で、まぁ、久しぶりにUPしてみます。
デザートイーグル、ダメージ仕様で、塗料変更の試し塗してみました
まぁ、よく見る感じ?のダメージペイントでございます。
デザートイーグル、ダメージ仕様で、塗料変更の試し塗してみました
これ、色々テストがてらで塗っているので、日の光だと色の感じがまた違います。
角度違いますが、室内と屋外での同じような部分の写真です。デザートイーグル、ダメージ仕様で、塗料変更の試し塗してみました
デザートイーグル、ダメージ仕様で、塗料変更の試し塗してみました
黒の部分に色味を変えており、青っぽい部分と茶色っぽい部分がグラデーションで混在しております。
これは、ただ単にエアブラシで適当に塗分けているだけで、そういう塗料を使って、と言うわけで有りません・・・
なんのひねりも有りませんねw

デザートイーグル、ダメージ仕様で、塗料変更の試し塗してみました
デザートイーグル、ダメージ仕様で、塗料変更の試し塗してみました
デザートイーグル、ダメージ仕様で、塗料変更の試し塗してみました
全体的には、こんな感じでグラデーションガシガシ使って、かなり使い込んだイメージを出すべく塗装しました。
テカりのある仕様で仕上げたかったので、まぁ、今回も狙った感じ迄持って行けたと思いますが、これ、結構無駄なような道のりを・・・
以前にも、ブルーイング風を狙って、まぁ、思ったように仕上げた(自己満足レベル)のですが・・・実は、今回これ、塗料が今までと全く変えたんです。
グリップ部分に関してのみ、仕上がりの都合で従来用意していた物(ラッカーのプラカラー)で塗りましたが、本体に使った塗料はこの方法が使えない塗料と成っております。
この先は、グリップ等の木目調(風?)も、うまい方法を試行錯誤して塗料の変更を進めたい気もしますが、果たして出来るのかな・・・?
デザートイーグル、ダメージ仕様で、塗料変更の試し塗してみました
こんな感じになているのですが、これ、下に塗った茶色の上に、シンナー多めの黒をペペッと塗ってるだけ(仕上げ狙い次第で、数色使う事も有ります)なんですよね・・・
溶けて、混ざって、良い感じで色味が変わってグラデーションが出るので気に入っているのですが・・・
次回にでも塗料の話を書こうと思いますが、今回テストしたの、車の板金塗装でお馴染みの、ウレタン塗料(2液)なんです。
まぁ、色味の出し方にしばらく悪戦苦闘すると思いますが、それはそれで楽しみですねwww

あ、最後に定番のコレのベースです。
東京マルイの、エアコキ10禁がベースです。
HOP付きなので、よく飛びますよ~




同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事画像
コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました
コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター
ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~
デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。
オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`)
S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^)
同じカテゴリー(塗装仕上がり品)の記事
 コルト・ガバメント繋がり・・・? スライドのみですが塗りました (2023-05-04 17:21)
 コルト・ガバメント繋がりで、センチメーターマスター (2023-05-02 02:39)
 ウィルソン・スーパーグレード カスタムガバメント系って、ほんと多いですよねぇ~ (2023-04-26 01:07)
 デザートイーグル、ダメージ仕様、艶有で仕上げてみた。 (2023-04-23 23:55)
 オートマグⅢ 黒光仕様・・・って、ステンレスモデルじゃん・・・(;´∀`) (2023-04-21 02:44)
 S&W M645 ・・・だから、6だって!なんで黒にしたし、な、M445仕様・・・(;^ω^) (2023-04-20 01:09)

COMMENT: (0) CATEGORY: 塗装仕上がり品


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP